MAYS 家具のリース・販売・インテリアコーディネートのメイズ

インテリアコーディネートのご依頼はこちら

ベッドサイドテーブルで寝室をおしゃれにコーディネートするコツとは?おすすめ5選もご紹介

  • c
  • d
ベッドサイドテーブルで寝室をおしゃれにコーディネートするコツとは?おすすめ5選もご紹介のアイキャッチ画像

寝心地にこだわったベッドやマットレスを選んだものの、寝室全体を見渡すとおしゃれな雰囲気が足りないと感じることはありませんか?

「ベッド以外にどのような家具を置けばよいかわからない」「限られたスペースで必要な物しか置けない」「眠るだけの場所におしゃれさは必要なのか……。」など、悩みはつきません。

ぐっすり眠るためには、快適で居心地のよい環境を整えることも大切です。

また、ベッド周辺には、スマートフォンや小物・本などを置く場所が欲しいと考えている方もいるでしょう。

そのように寝室をおしゃれで快適な空間にしたい方におすすめなのが、ベッドサイドテーブルです。

サイドテーブルは小さくても便利に使えるアイテムで、デザインにこだわれば寝室をおしゃれに演出できます。

そこで本記事では、サイドテーブルを選ぶときのポイントとおすすめ商品を紹介します。

ライフスタイルに合うベッドサイドテーブルを選び、寝室のおしゃれなコーディネートを実現してみてください。

ベッドサイドテーブルを選ぶポイント

ベッドサイドテーブル

ベッドサイドテーブルとは、ベッドの枕元近くの片側あるいは両側に置く台のことです。

眠る前にスマートフォンやアクセサリーなどを置く場所として活用できます。

まずは、ベッドサイドテーブルを選ぶときの基準になるポイントをご紹介します。

サイズ

家具を選ぶときには、部屋やスペースに対して適切なサイズであるかを考える必要があります。

ベッドサイドテーブルは、ベッドの横に置くアイテムです。

一般的に幅・奥行きともに40〜50cmのベッドサイドテーブルが多く、ベッドの横に無理なく置けるかどうかを確認し、上に置くものとのバランスを考えて選びましょう。

また、ベッドから手を伸ばして使いやすい高さかどうかもチェックが必要です。

一般的なベッドマットレスの上端の高さは45〜55cmですが、ハイタイプやロータイプなど種類によって変わるためベッドに合わせて選ぶようにしてみてください。

ベッドサイズテーブルの形は四角だけではありません。

円形や楕円形・変形タイプなどがあるので、形の違いを基準にして好みの物を選んでもよいでしょう。

円形・楕円形・変形タイプは壁やベッドのあいだにすき間ができるため、上に置いてある物を落としやすくなるかもしれません。

しかし、シンプルな四角よりインパクトのある演出ができます。

単調な印象になりやすい寝室だからこそ、アクセントになるようなデザイン性の高い形を、オブジェのように設置してみるのもコーディネートの楽しみの一つです。

素材・色

ベッドサイドテーブルはさまざまな素材でできています。

よく見かけるのは木製の物ではないでしょうか。

なかには、天板が大理石やガラス製で脚部がスチールの異素材を組み合わせたタイプも見られます。

カラーラインナップの豊富なプラスチック製は、寝室を鮮やかに彩ってくれるでしょう。

インテリアに合わせて、素材や色にこだわってみてください。

機能

テーブルと言っても、付帯機能もいろいろあります。

例えば、引き出しなどの収納付きの物や、キャスターが付いていて移動させられる物などが挙げられます。

なかには、上部や側面にコンセントの差し込み口が用意され、スマートフォンの充電器などを使えるようなタイプもあるでしょう。

このように便利な機能が付いているかどうかで選んでみてもよいのではないでしょうか。

ベッドサイドテーブルの種類

ベッドサイドテーブル 木製

ベッドサイドテーブルの選び方を、サイズ・形・素材・機能別でご紹介しました。

実際にベッドサイドテーブルを選ぶときには、必ずしも「ベッドサイド用」とうたわれているわけではありません。

ベッドサイドテーブルに適した家具とは、いったいどのような物なのでしょうか。

ここでは、ベッドサイドテーブルの種類を専用の物から応用した使い方ができる物までご紹介します。

収納型

前述した機能性のあるベッドサイドテーブルとして挙げられるのが「収納型」です。

もともとベッドサイド用のテーブルとして設計されているなかでは、最も多くみられる形と言えます。

引き出しや扉が付いていて中が見えないタイプや棚板がオープンになっている物、引き出しとオープン収納が組み合わせられた物などがあります。

デザインや素材の種類もたくさんあるので、インテリアに合わせて選びやすいでしょう。

コンセントの差し込み口や電源スイッチが付けられた物もあり、スマートフォンの充電やスタンドライトを効率よく使えます。

眠る前に読書も楽しめ、寝るときに手元で照明のオンオフができて便利です。

また、夜中に目が覚めたときも、暗闇のなかでスイッチを探すことなく明かりをつけられます。

サイドテーブル・コーヒーテーブル

ソファの横に置いて使うサイドテーブルや、コーヒーテーブルをベッドサイドテーブルとして使うことも可能です。

ベッド用に作られた収納型のサイドテーブルに比べると、収納はないために抜け感があります。

ベッドなどボリュームがある家具のなかで、軽やかな印象を演出できるでしょう。

また、天板と脚の形状や素材はさまざまで、組み合わせの違いでコーディネートを楽しめます。

しかし、1本脚のテーブルは不安定でベッドから起き上がるときに手をついて倒れる危険性もあります。

できるだけ安定感のあるテーブルを選ぶようにしてみてください。

スツール

スツールをサイドテーブル代わりに使うこともできます。

スツールとは背もたれのない椅子のことですが、脚付きの物から円柱形の物まで、さまざまなタイプがあります。

座面の高さは、35〜45cmでベッドサイドでも使いやすいでしょう。

もともと座るために作られているので、サイドテーブル・コーヒーテーブルに比べると安定感があります。

木製のかたい座面であればテーブル代わりにしても問題はありませんが、布・革張りの場合はその上に小物や照明を置きにくいかもしれません。

トレイを使うなどして、平らな面を作って使うようにしてみてください。

ベッドサイドテーブルをおしゃれにコーディネートするポイント

ベッドサイドテーブル ホワイト 寝室

ベッドサイドテーブルは大きな家具ではありませんが、寝室をおしゃれにするために大切なアイテムの一つです。

おしゃれなコーディネートを実現させるためのポイントを解説します。

部屋全体と調和させる

寝室 ベッドサイドテーブル

一般的なのは、ベッドやほかの家具と近い雰囲気・色・素材のベッドサイドテーブルを選び、調和させるコーディネート方法です。

サイドテーブルだけに着目せず、部屋全体を見渡すことでバランスよくコーディネートができます。

例えば、ベッドヘッドが木製であれば、塗装色や樹種が近い木製のベッドサイドテーブルを用意してみましょう。

あるいは、インテリアテイストに合わせて選んでみてもよいでしょう。

シンプルモダンな寝室なら、ガラスや金属などの無機質な素材を使った物がぴったりです。

また、北欧ナチュラルのインテリアなら、明るい色味の木製や白い塗装色のテーブルを選んでみてください。

部屋のなかでアクセントにする

家具やインテリアアイテムの少ない寝室は、殺風景になりやすい傾向があります。

あえて異素材や主張の強いカラーのサイドテーブルを置くことで、アクセントを作ってみてもよいでしょう。

モノトーンの部屋に、艶のあるカラフルなプラスチック素材のサイドテーブルがあれば、ポップさをプラスして印象的なシーンを作れます。

あるいは、奇抜な形状や色をアクセントにしなくても、素材感にこだわってみてもよいかもしれません。

例えば、上の画像、Riva(リーヴァ)の「ASTRATI(アストラーティ)」のように天然木をそのままダイナミックに使ったスツールなどが挙げられます。

照明やアートと共鳴させる

部屋全体のバランスを考える方法に似ていますが、照明器具やアート作品と共鳴しあうようなサイドテーブルを選ぶ方法もあります。

具体的には、アートに使われている色との相性を考慮して、サイドテーブルの色を選ぶ方法です。

アクセントになるカラーは、全体の5%程度がよいと言われています。

また、複数の色を使いすぎると煩雑な印象になり、落ち着きのない寝室になってしまうため、強い色をプラスするときは2〜3色に抑えてみてください。

寝室 アート スツール

例えば、上の画像の海外参考事例ではアート作品と近い赤味がかった橙色を、サイドテーブル・クッション・足元のスツールに取り入れています。

ベッドヘッド・フレーム・クッションに使われているネイビーとのコントラストがはっきりとしており、インパクトがあります。

サイドテーブル上のスタンドライトは、カーテンと近いライトグレーでそろえており、全体のバランスが非常に美しいコーディネートです。

使い方に合わせて付属品をプラスする

ベッドサイドテーブル トレイ

煩雑になりがちな小物類をヘッドサイドテーブルの上にまとめれば、印象もすっきりとし、さらにインテリアを引き立てられるでしょう。

眼鏡や時計・アクセサリーなどの細かいアイテムをテーブル上に置く場合は、トレイやボックスを使ってみてください。

また、眠る前の環境を整えるためにアロマオイルをたいたり、加湿したりする方もいるかもしれません。

そのようなアイテムもベッドサイドテーブルに置けば、雰囲気のよい空間演出ができます。

しかし、物を置きすぎてしまうとかえって窮屈な印象になってしまいます。

おしゃれに見せるポイントは、ベッドサイドテーブルの大きさに対して40〜50%は空けておくように意識することです。

おしゃれなベッドサイドテーブルのおすすめ5選

 
最後におしゃれな寝室にぴったりのベッドサイドテーブルを厳選してご紹介します。

インテリアテイストや調和・アクセントなどのアイテムの使い方に合わせて、お好みのベッドサイドテーブルを選ぶときの参考にしてみてください。

WHEN|Molteni&C(モルテーニ)

イタリアのモダンデザインブランドMolteni&C(モルテーニ)が提案する、上品なベッドサイドテーブルです。

ミラノ出身の建築家兼デザイナー「ロドルフォ・ドルドーニ」がデザインしました。

円形のシンプルなデザインですが、脚部が中央に向かって太くなる絶妙なバランスを持っています。

静ひつな佇まいですが、インパクトを与えてくれるでしょう。

COLOUR CABINET FLOOR S(カラーキャビネットフロアS)|HAY(ヘイ)

HAY(ヘイ)は、歴史のある北欧デザインのなかに新しい風を吹かせている北欧デンマークのデザインブランドです。

アート・建築・ファッションの3つをインスピレーションの源として、現代の生活に彩りを添えるさまざまな家具を生み出しています。

MULLER VAN SEVEREN(ミュラー・ヴァン・セヴェレン)デザインの「COLOUR CABINET (カラーキャビネット)」は、インテリアのアクセントとしておすすめです。

幅60cm・奥行き39cm・ 高さ51cmで、やや幅が広く高さもベッドマットレスの上端より高くなる可能性があります。

空いているスペースやお使いのベッドとのバランスを事前に確認するようにしてください。

WALLIE WALL DRAWER(ウォーリー ウォール ドロワー)|WOUD(ウッド)

WOUD(ウッド)は、HAY同様に北欧デザインの今を担うデザインブランドです。

新しいアイデアを追求し、北欧の伝統を受け継ぎながらもこれからの時代に残せる新しい家具を発表しています。

WALLIE WALL DRAWER(ウォーリー ウォール ドロワー)も、国内外のさまざまなデザイナーとのコラボレーションにより生み出される家具の一つです。

壁に取り付けるタイプのベッドサイドテーブルで、すっきりとした印象の空間を作れるでしょう。

COMPONIBILI(コンポビニリ)|Kartell(カルテル)

カラーバリエーションも多く、たっぷりとした収納力も魅力的な「COMPONIBILI(コンポビニリ)」。

発売から50年を超えてもなお、世界中で愛されている名作家具です。

寝室をモダンにもポップにも彩れる、豊富なカラーラインナップは、選ぶ楽しさも増えるでしょう。

収納2段タイプは高さ40cmで、ベッドサイドテーブルとしても便利に活用できます。

同シリーズのコンポニビリラウンドエレメント(ハイ・ロー)、または、コンポニビリスクエアエレメント(ハイ・ロー)は、キャスターを付けて移動も可能です。(ただし、カラーバリエーションが少ないのでご注意ください)

Colosseo(コロッセオ)|B&B Italia(ビー・アンド・ビー・イタリア)

スツールをサイドテーブル代わりにするなら、デザインやテクスチャーにこだわってみてください。

イタリアンモダンデザインを牽引する、B&B Italia(ビー・アンド・ビー・イタリア)の「Colosseo(コロッセオ)」は日本人デザイナー・深澤直人氏が手がけました。

上下逆の円錐形から切り出した特徴的なデザインは、重厚感がありながらも軽やかさを併せ持つ形状となっています。

硬貨ポリウレタン製で、高さ45cmと55cmの2サイズがあります。

高さ違いを前後に置いてみると、リズムのある空間演出ができるでしょう。

寝室のインテリアコーディネートも年間約1,000件のコーディネート実績があるMAYSへ!

Maysへ

寝室のコーディネートも数多く手がけるMAYSでは、魅力的なベッドサイドテーブルのご提案も可能です。

メインアイテムではない家具だからこそ、どのような物を選べばよいのか迷いますよね。

部屋全体のバランスを考えてコーディネートしたくても、どうすればいいかわからない方は、インテリアのプロに相談してみてはいかがでしょうか。

MAYSでは、オンライン相談も承っていますので、気軽にお問い合わせください。

文・松田 ともみ(インテリアコーディネーター)

>>高級ベッドで質の高い睡眠を。エグゼクティブにおすすめなベッドとは?
>>快適なベッドの選び方とは?マットレスやフレームの特徴を詳しく解説
>>北欧インテリアにぴったりのベッドサイドテーブルとは?おすすめも紹介

03-5402-4600

9:10-17:30 (平日)