MAYS 家具のリース・販売・インテリアコーディネートのメイズ

インテリアコーディネートのご依頼はこちら

ハイクラスのライフスタイルを実現!新居の家具はどこで買うのがおすすめ?

  • c
  • d
ハイクラスのライフスタイルを実現!新居の家具はどこで買うのがおすすめ?のアイキャッチ画像

「新居の家具をそろえたいけれど、ハイセンスな暮らしを送るための適切な選び方がわからない」

「新居向けに高級家具をそろえたいけれど、ショールームや実店舗など、どこで購入すればいいのか迷っている」

このように新居向けの家具について、購入先や選び方で迷われている方は多い傾向にあります。

「ネットショップで慎重に検討して購入したつもりが、設置してみたらサイズがアンバランスだった。」

このような失敗は避けたいですよね。

そこで本記事では、新居の家具をどこで購入すればいいのか、購入先の種類や特徴について詳しく解説します。

また高級家具を購入する際によくある失敗事例についてもご紹介しますので、ぜひ新居向けに家具を購入される際の参考にしてみてください。

なお、新居向けの家具購入だけでなく、インテリアコーディネートのご提案により、理想の住空間をかなえられるMAYSのサービスも詳しくご紹介します。

高級家具購入時によくある失敗

新居 家具 イメージ

新居で新たに家具をそろえるとき、ソファ・テレビボード・ダイニングセットなどたくさんのアイテムが必要です。

高品質な高級家具は一つひとつのアイテムが高額で大きな出費になるため、家具選びに不安を感じる方も多いでしょう。

そこで、高級家具を購入する際によくある失敗例や気をつけておくとよいポイントをご紹介します。

高級家具ブランドに詳しくない

そもそも、高級・上質な家具が欲しいと思っていても、どのようなブランドがあるかわからず選べない方もいるのではないでしょうか。

ブランドの理解は、自身が希望する理想の暮らしへの第一歩でもあります。

例えば、高級家具に囲まれつつもサステナビリティを意識した暮らしを送りたい方なら、SDGsの推進に取り組むブランドとの相性がよいかもしれません。

このように、新居のインテリアを考える際は、ブランドを理解した上で、自身の送りたい生活とマッチするのかを考えてみてください。

なお、雑誌やインターネットなどで探しても、好みのブランドに出会えるとは限りません。

複数のインテリアブランドを取り扱っているお店やインテリアコーディネート会社なら、さまざまな高級家具ブランドへの理解があります。

好みのインテリアテイストや理想の生活に合わせて、適切なブランドや商品を提案してもらえるので、コーディネートの相談をしてみてはいかがでしょうか。

予定していた金額を超えてしまった

高級家具に限らず、オーダーメイドやカスタムメイドの家具は、張り地の色や木部の素材などを選べる場合が多くあります。

カタログやECサイトでは、最安ランクでの価格が表示されているケースも散見されます。

実際にソファや張り地などを選ぶ段階で、好みの仕様を選ぶと当初の予定価格より上がってしまい、予算を超えてしまうかもしれません。

カタログに記載されている価格よりも、多めに予算を見積もっておくようにしてみてください。

ネットショップで偽物を買ってしまう

高級家具やデザイナーズ家具をお値打ちに手に入れられると思い、海外のネットショップで購入したら偽物だったという悲しい話を耳にすることがあります。

また、実店舗のないネットショップでは、張り地や木部などの実物サンプルを確認できないケースが多いでしょう。

ソファや椅子などは、実際の座り心地なども購入の決め手になります。

しかし、ネットショッピングでは確認できないため、購入後に「思っていたのと違う」と感じる失敗も考えられます。

サイズが大きすぎてレイアウトが難しい

家具レイアウトは「家具が置けるかどうか」だけでなく、通路や作業スペースとのバランスを検討しなければいけません。

高級輸入家具はとくに大きなサイズの物が多く、想定以上に場所をとってしまう失敗もよくあります。

ダイニングテーブルに合わせるチェアを購入する際は、椅子を引いて人の出入りができるか、後ろに人が通るスペースを確保できているかなども注意して、サイズを検討してみてください。

適切なレイアウトやサイズは、さまざまな方向性から検討する必要があるでしょう。

トータルコーディネートが上手にできない

デザイナーズ家具をはじめ高級家具のなかには、インパクトが強く部屋全体のバランスを取りにくいアイテムもあります。

「有名な家具だから」「おしゃれに見えるから」「雑誌に載っていたから」と、安易に購入すると、ほかのアイテムと調和が取れず、目立ち過ぎてしまうかもしれません。

一つひとつのアイテムだけでなく、部屋全体のコーディネートを意識して家具を選ぶ必要があります。

リビングやダイニングなどで使う家具をシリーズでそろえているブランドなら、統一感のあるトータルコーディネートが可能です。

しかし、一つのブランドでは逆にアクセントがなく、物足りないと感じるかもしれません。

インテリアのプロは、そのようなバランスもうまくコントロールしてくれます。

そのため、インテリアコーディネートを相談できる環境での購入がおすすめです。

納品までの手配が大変

ソファやダイニングテーブル・チェアなどは専門の業者に配送をしてもらわなくてはいけません。

アイテムによっては、組み立てが必要な物もあります。

高級家具は受注生産品も多く、納品までに時間がかかり、複数のアイテムの配送を段取りするのは大変です。

また、搬入経路を考えておらず、室内に運び込めないという失敗につながる恐れも考えられます。

数ブランドでも一括で配送手配をしてもらえる会社に依頼をすれば、面倒な納品手配から解放されます。

購入の段階で素人では気づきにくい、搬入経路を確認してもらえるなど、安心のサポートを得られるでしょう。

なお、高級家具の取り扱いに慣れている専門の業者による配送かどうかもチェックしておきたいポイントの一つです。

新居の家具はどこで買うのが理想?購入方法を解説

家具 ショールーム

家具はいったいどこで購入すればよいのでしょうか?

ここでは、新居の家具を購入する主なルートを三つご紹介します。

ネットショップ

気に入った物を気軽に購入できるインターネット上のショップは、多くの方が利用しています。

食品や雑貨だけでなく、高級家具もインターネットで購入できる店舗が増えました。

ブランドの正規代理店がオンラインショップを運営しているケースだけでなく、複数のブランドを取り扱うインターネット上のインテリアショップもたくさんあります。

多くの商品を一度に閲覧でき、見比べられるうえに、わざわざ実店舗に足を運ばなくても気軽に購入できます。

忙しいビジネスパーソンや近くに実店舗がない方には、便利な購入ルートと言えるでしょう。

しかし、実物に触れることができず、サンプルも見られないため、思っていた商品と違うという失敗につながる可能性があります。

また、レイアウトやサイズの確認・インテリアコーディネートも自分でしなければいけません。

オンラインで、専門のスタッフがインテリア相談に乗ってくれるショップもあるので、必要に応じて利用してみてください。

実店舗やショールーム

実店舗やショールームでは、商品知識の豊富な専門スタッフによるアドバイスをもらえる点が大きなメリットと言えます。

店舗・ショールームのある場所が限られているため、遠方に住んでいるとなかなか行けないかもしれません。

また、24時間商品情報を閲覧できるインターネットショップと異なり、決められた営業時間内しか商品の確認ができません。

ゆっくり店舗へ行き、商品を比べて選定する時間を取れない方には、デメリットの一つになります。

また、取り扱いブランドのみでのコーディネートになるので、場合によっては選べる商品の幅が狭くなる可能性があります。

インテリアコーディネーターへ依頼

インテリアや住宅や商品に関する幅広い知識・専門的な技術などを駆使し、家具やカーテン、照明等の商品をトータルにプロデュースすることがインテリアコーディネーターの仕事です。

インテリアコーディネーターとは|公益社団法人 インテリア産業協会

「公益社団法人 インテリア産業協会」によるとインテリアコーディネーターは、上記のような仕事を担うインテリアのプロです。

インテリアショップやコーディネート会社に所属しているほか、個人でコーディネート業務を請け負うフリーランスのコーディネーターもいます。

依頼先のインテリアコーディネーターが請け負う業務範囲によって、相談できる内容は異なります。

一般的には、好みや予算に合わせて、複数ブランドの商品を適切に組み合わせて提案してもらえるでしょう。

購入や納品手続きを代行してもらえる場合は、煩わしい手続きを行う必要がなく家具購入の手間が省けます。

しかし、インテリアショップやブランドショールームの販売スタッフと異なり、コーディネートを依頼するためには費用がかかります。

コーディネート料金は依頼先によって変わりますが、次の2パターンで算出されることが多いでしょう。

提案内容の合計金額に対する割合で算定:家具・照明・カーテンなどの商品合計金額の一定率をコーディネート料とする。

部屋数や床面積に対して算定:一部屋につきいくら、あるいは平方メートルあたりいくらなど、部屋数や面積に対してコーディネート料を算定する。

いずれも商品代、配送費などは別途必要になることが多いので、依頼先にどのような費用が含まれているかを事前に確認するようにしてみてください。

新居に必要な家具やコーディネートのコツとは?

新居 ダイニングテーブル

新居のために必要な家具は、お決まりですか?

ソファやダイニングテーブルなど、大まかなアイテムはイメージできても、具体的には何をどのようにそろえればよいか迷われている方も多いでしょう。

そこで、新居に必要な家具やインテリアコーディネートを考える際のポイントをご紹介します。

ライフスタイルを考える

インテリアコーディネートを考える際は、中長期的な視点でライフスタイルと一緒に考える必要があります。

まずは、何人で暮らす予定なのかという点から考えてみます。

当初は1人暮らしでも、今後家族が増える可能性や子どもが成長して、必要な家具が変化するケースもあるでしょう。

お客様を招いて大きなダイニングテーブルを囲んで食事をする機会が多い、広々としたリビングでゆっくりとプライベートタイムを過ごしたい、などライフスタイルによって必要な家具が変わります。

どのような暮らし方を実現したいかをイメージしてみてください。

必要な家具・インテリアアイテムを選ぶ

ライフスタイルに合わせて、必要な家具を選んでいきます。

ソファは何人掛けが適しているか、テーブルは何人掛けで椅子は何脚必要かなど、より具体的に検討してみましょう。

1人暮らしなら、大きなソファではなくパーソナルチェアとオットマンを組み合わせてもよいかもしれません。

ライフスタイル・ライフステージの変化により、将来的に大きなソファに変える可能性がある場合は、パーツを追加できるシステムソファを選んでみてもよいかもしれません。

また、短期間でサイズアップ商品への買い替えを予定している場合は「家具リース」も選択肢の一つです。

インテリアテイストを決める

必要な家具がわかったら、好みのインテリアテイストを考えてみましょう。

「モダン」「北欧」「ナチュラル」「西海岸風」「インダストリアル」など、さまざまな言葉でインテリアのイメージが表現されています。

インターネットや雑誌などで、写真を見ながらどのような雰囲気の部屋にしたいかを選んでみてください。

紹介されている家具のブランドや商品名などがわかれば、実際にそのブランドのショールームを訪れたり、サイトを見たりするとよりイメージが湧いてくるでしょう。

家具以外のインテリアアイテムを選ぶ

ソファ・ダイニングセット・収納家具だけでなく、カーテン・ラグ・照明などのインテリアアイテムもコーディネートには重要です。

部屋全体のトータルコーディネートを意識して、ぴったりの素材や色柄・デザインのアイテムを選択してみてください。

アートや植物なども取り入れると、より豊かで居心地のよいコーディネートを実現できます。

MAYSだから実現できる高級家具のインテリアコーディネートサービスとは

Maysへ

東京港区を中心に、年間約1,000件のインテリアコーディネートを手がけるMAYSでは、お客様のインテリアに関するさまざまな悩みを解決するサービスをご提供しています。

MAYSならではの充実したコーディネートサービスで、高級家具のある新居での理想の暮らしを実現してみませんか?

複数ブランドから好みにあった家具を選択

MAYSでの取り扱いブランドは、国内外合わせて100以上です。

数多くの高級物件のコーディネートを手がけてきたインテリアのプロが、ご要望・予算・好みをしっかりヒアリングし、ブランドやアイテムをご提案いたします。

トータルコーディネートを意識して、バランスよく家具を選びますので、お客様の一人ひとりにフィットする暮らしを実現できるでしょう。

家具以外のインテリアアイテムも充実

ソファやダイニングセットなどの大型家具だけでなく、カーテン・照明などのインテリアアイテムもしっかりご用意しています。

小物・アートまで取りそろえているので、空間全体のコーディネートをお任せください。

リースもできる

MAYSでは、高級家具のリース/レンタルサービスも行っています。

新品とリースアップ商品を組み合わせたリーズナブルなプランのご提案も可能です。

家族構成の変化が予想される場合や引っ越しが多い場合は、リースで高級家具を使う方法も検討してみてください。

まとめて購入!手続き楽々

あちこちの店舗やショップで購入すると、支払いに手間がかかりますし、支払い時期がバラバラで管理しにくいといった悩みがあるでしょう。

MAYSでは、複数のブランドでもまとめて購入手続きができるので、ブランドごとに面倒な支払い手続きをしなくて済みます。

一括納品で手間がかかりません

ご納品もまとめて行いますので、何日も納品のために予定を空ける必要はありません。

高級家具の納品に長けたプロが設置・梱包材の撤去まで行うので、納品後はすぐに生活を始められます。

文・松田 ともみ(インテリアコーディネーター)

03-5402-4600

9:10-17:30 (平日)