MAYS 家具のリース・販売・インテリアコーディネートのメイズ

インテリアコーディネートのご依頼はこちら

10畳リビングダイニングのおしゃれなレイアウト実例とコーディネート術

  • c
  • d
10畳リビングダイニングのおしゃれなレイアウト実例とコーディネート術のアイキャッチ画像

物件探しをすると見かけることが多い、10畳のリビングダイニング。

しかし、家具のサイズや配置などコーディネートがはっきりとイメージできておらず、実際に住んでみて後悔する方も珍しくありません。

そこで本記事では、10畳のリビングダイニングの広さや家具の選び方、コーディネートのポイント、レイアウト事例をご紹介します。

記事の最後には、10畳のリビングダイニングをおしゃれにコーディネートする、弊社のインテリアコーディネートサービスもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

10畳のリビングダイニングってどのくらいの広さ?

部屋の形にもよりますが、10畳(16.2平米)のリビングダイニングの広さは「縦3.6m×横4.5m」の部屋となります。

ソファ・ダイニングテーブル・テレビボード・リビングテーブルを置けるだけのスペースはありますが、広さに余裕があるとはいえません。

そのため、10畳のリビングダイニングをレイアウトする際は部屋と家具の採寸を正確におこない、入念なインテリア計画を立てましょう。

10畳のリビングダイニングを備えた間取りとなると、1LDK〜2LDKが多い印象です。

2LDKにおける東京都心部の一ヵ月の家賃は、20万円後半〜30万円前半が目安となります。

10畳のリビングダイニングで家具はどう選ぶ?

以下四つの家具を対象に、10畳のリビングダイニングに置く家具の選び方をご紹介します。

  • ソファ
  • リビングテーブル
  • ダイニングテーブル
  • テレビボード

ソファ

10畳のリビングダイニングにソファを置く際のポイントを解説します。

ソファスペースの目安は「幅150~200cm(約1.5畳)」

条件にもよりますが、10畳のリビングダイニングにソファを置く際は、「幅150~200cm(約1.5畳)」のスペースを設けるようにしましょう。

10畳をリビングとダイニングでそれぞれ5畳とすると、リビングの約1/3がソファスペースになるイメージです。

ただし、上記の目安は間取りやライフスタイルによっても変わります。

例えば、リビングとダイニングを兼用するソファダイニングにする際には、ソファスペースはゆったり広くとるほうがよいでしょう。

ソファスペースを割り出す際は、配置する家具の種類やサイズ、ライフスタイルと照らし合わせて柔軟に対応しましょう。

ソファサイズで選ぶ

以下のようにソファにはいくつかサイズ展開があるため、ソファサイズで選ぶことも大切です。

  • 一人掛け:幅90~100cm
  • 二人掛け:幅140~160cm
  • 三人掛け:幅170~200cm

上記のほかに、横幅が185cm程度の2.5人掛けソファも10畳のリビングダイニングで使いやすくおすすめです。

10畳のリビングダイニングには三人掛けソファも置けるため、ソファをインテリアの中心に据えたコーディネートも実現できます。

ただし大きめのソファを置く際は、人が通る通路としてソファ周りに60cmの余白があるかを確認しましょう。

ソファの形(レイアウト)で選ぶ

ソファでの過ごし方をより充実させるために、ソファの形(レイアウト)で選ぶこともポイントとなります。

ソファの形は以下の三つが一般的です。

  • I字型ソファ
  • L字型ソファ
  • ソファダイニング

I字型ソファは二人掛け以上の横長のソファ、L字型ソファは上から見るとLのような形に見えるソファ全般を指します。

ソファは寝転んだり、団らんを楽しんだりと、形状によって座る体勢やくつろぎ方が変わります。

目的に応じてそれぞれ形が異なるため、ソファを選ぶ際は形で選ぶことも欠かせません。

リビングテーブル

10畳のリビングダイニングにリビングテーブルを置く際のポイントを解説します。

リビングテーブルの目安は「幅90cmまでのコンパクトサイズ」

10畳のリビングダイニングに置くリビングテーブルのサイズは、「幅90cmまでのコンパクトサイズ」が目安となります。

ソファと合わせる場合は、ソファの座面の高さが40cm前後であればテーブル高は38〜43cmが最適です。

リビングテーブル自体はコンパクトな家具の部類に入りますが、デザインや大きさによっては部屋がアンバランスな印象になりかねないため気をつけましょう。

例えば、ダイニングテーブルのすぐ横に同じサイズのリビングテーブルがあると、やや不自然なレイアウトになるかもしれません。

リビングテーブルを置く際は、全体のレイアウトとのバランスを見て最後に形やサイズ、カラーなどを決めるとスッキリおさまるでしょう。

床座スタイルなら幅120cmの四人用サイズがおすすめ

ダイニングテーブルを置かない床座スタイルなら、幅120cmの四人用サイズのリビングテーブルが使いやすくおすすめです。

両サイドにも座れるため、6人程度の大人数で団らんできます。

こたつテーブルにすれば、冬はこたつとして重宝するのもメリットです。

床座スタイルはソファスペースを広くとるリビング優先のコーディネートを好む方や、家具を省スペースにおさめたい方に適したライフスタイルといえます。

ダイニングテーブル

10畳のリビングダイニングにダイニングテーブルを置く際のポイントを解説します。

ダイニングテーブルの目安は「幅60~120cm」

10畳のリビングダイニングに置くダイニングテーブルのサイズは、「幅60~120cm」が目安となります。

一人用のダイニングテーブルであれば幅60cm、四人用の場合は幅120cmが適当です。

ただし10畳に120cm以上のダイニングテーブルを置く場合は、必要に応じてサイズを調整できる伸長式のものがおすすめです。

また、椅子を後ろに引くスペースとして、ダイニングテーブルの縁から60cm余白をとることも押さえておきましょう。

人数で選ぶ

ダイニングで快適に過ごすために、座る人数で選ぶことも基本の一つです。

座る人数に適したダイニングテーブルのサイズは以下のとおりです。

  • 一人用:幅60cm×奥行60cm
  • 二人用:幅95cm×奥行80cm
  • 四人用:幅120cm×奥行80cm

ダイニングテーブルは、ソファと同じく家族が集う生活の中心になる家具です。

10畳のリビングダイニングはスペースにやや限りがありますが、みんなが余裕を持って座れるように、ダイニングテーブルは人数分ゆとりをとってレイアウトしましょう。

ソファとのバランスで選ぶ

存在感のあるダイニングテーブルを置く際は、10畳という限られたスペースとの兼ね合いから、ソファとバランスをとることが大切です。

ソファサイズを優先したいならダイニングテーブルはコンパクトに、ダイニングテーブルを広くとりたい場合はソファを一回り小さいサイズにします。

ソファとダイニングテーブルを置く場合は、生活動線が窮屈になったり、部屋に圧迫感が生まれたりしないように家具のスペースを調整しましょう。

家具スペースの割り振りが難しい場合は、間取りと家具の採寸からご提案が可能な弊社のインテリアコーディネートサービスをぜひご利用ください。

テレビボード

10畳のリビングダイニングにテレビボードを置く際のポイントを解説します。

テレビボードの目安は「幅120〜150cm」

10畳のリビングダイニングでは37~48インチのテレビが合わせやすく、テレビボードのサイズは「幅120〜150cm」のものが最適です。

テレビのサイズに適したテレビボードの目安は以下のとおりです。

  • 37インチ:100〜145cm
  • 43インチ:115〜155cm
  • 48インチ:130〜170cm

なお、テレビを置く際はテレビの左右にそれぞれ約10cm余白があれば問題ありません。

部屋のスペースを圧迫したくない場合はテレビの左右は約10cm、収納としても活用したいならテレビの左右は約30cm空けましょう。

種類で選ぶ

テレビボードには以下のようにいくつかタイプがあるため、種類で選ぶことも大切です。

  • フロアタイプ
  • コーナータイプ
  • 伸縮タイプ
  • ハイタイプ

圧迫感を抑えたいなら高さが低い「フロアタイプ」、デッドスペースになりがちな部屋の隅をうまく使いたい場合は「コーナータイプ」が最適です。

パソコンデスクやディスプレイとしても活用したい場合は、伸縮タイプが重宝します。

壁面収納のようなテレビボードを好む場合は、収納力が高いハイタイプがおすすめです。

最もコンパクトに置きたい場合は、まるで壁にかけているかのようにスッキリおさまるテレビ台・テレビスタンドにする方法もあります。

ライフスタイルや収納力、目的に合わせてテレビボードを選ぶと、無駄のない過ごしやすいレイアウトに近づけます。

10畳のリビングダイニングで気になるコーディネートのポイント

10畳のリビングダイニングをコーディネートするポイントを解説します。

横長・縦長・正方形・変形と形に合わせて家具の配置を工夫する

採光や家具の配置など、コーディネートは部屋の形によってさまざまです。

横長・縦長・正方形・変形ごとにそれぞれ解説します。

横長の場合

入り口から左右に広がる横長の間取りは、「窓の横幅が広い」「家具を置く壁面が少ない」「部屋が明るい」という特徴があります。

横長の部屋はリビングとダイニングを左右それぞれ独立した空間としてレイアウトしやすく、ダイニングテーブルとソファを横並びで配置できます。

窓からたっぷり明かりが差し込むため、部屋全体が明るく開放的な雰囲気ですが、窓の面積が広いぶん家具を置く際にはレイアウトに工夫が必要です。

縦長の場合

縦長の間取りは、「奥行きがあり広く感じる」「壁面が多いので家具を配置しやすい」などの特徴があります。

基本的にはリビングとダイニングが縦並びになる間取りなため、キッチンの近くにダイニングテーブル、その奥にリビングという配置が生活しやすく理想的です。

家具を配置する際は、ソファやダイニングテーブルを壁に沿って配置するなど、壁面をうまく活用しましょう。

正方形の場合

正方形の間取りは、「圧迫感が出やすい」「家具の配置が難しい」という特徴があります。

ダイニングテーブルとソファのどちらかのサイズをコンパクトに調整するとよいでしょう。

または、正方形のきれいな形を活かしてソファダイニングにするのもおすすめです。

加えて、圧迫感が出ないように家具は低めに統一しましょう。

変形の場合

台形や凹凸型の変形タイプの場合は、「家具の配置が難しい」「デッドスペースが生じやすい」傾向があります。

家具を配置する際は、主役の家具とそれ以外というように家具の優先順位を決め、状況によっては家具の取捨選択が必要になるケースもあるでしょう。

例えばソファを主役とするなら、まずはソファスペースを確保し、ダイニングテーブルやテレビなどはサイズを調整しながらソファの周辺に配置していきます。

このように、変形の場合は空間をうまく活用する目線が欠かせません。

大きすぎる家具を選ばない

圧迫感が出ないように、大きすぎる家具は選ばないこともポイントです。

10畳のリビングダイニングは、ダイニングテーブルやソファなど豊かな暮らしに欠かせない家具は一通り置けますが、決して広さに余裕があるとはいえません。

通路が狭くなったり、大きな家具に囲まれて窮屈に感じたりといったことになれば、せっかくの新生活が台無しです。

リラックスして過ごせるように、家具のサイズは部屋の広さに対して最適なサイズのものを選びましょう。

生活動線を確保する

生活の質や過ごしやすさを損なわないように、生活動線を確保することも大切です。

一般的には人が通る通路として、幅60cmを確保することが望ましいとされています。

「家具を寄せすぎて椅子が引けない」「テレビとの距離が近すぎて目が疲れる」といった、日々のストレスにつながるようなコーディネートは避けましょう。

過ごしやすい理想的な生活動線であれば、穏やかな気持ちでリラックスできます。

MAYSが手がけた1LDK・2LDKのコーディネート実例

MAYSが手がけた1LDKや2LDKのコーディネート実例をご紹介します。

10畳のリビングダイニングは1LDKや2LDKに採用されることも多いので、ぜひ参考にしてみてください。

起業家のセカンドハウス

横長の間取りを左右に分けて使うレイアウト事例。

ダイニングで食事をする際もソファでくつろぐ際も、外の景色を楽しみながら明るく開放的に過ごせるようにレイアウトいたしました。

家具をほどよい間隔で配置することで圧迫感を抑え、心地よく過ごしやすい生活動線に仕上げた点もポイントです。

10畳の横長リビングダイニングを過ごしやすくおしゃれにコーディネートしたい場合は、ぜひ参考にしてみてください。

>>事例詳細はこちら

アクティブシニアの部屋②

家族団らんやホームパーティーに最適な一体感を大切にしたレイアウト事例。

ダイニングテーブルとソファの間に程よい距離感を持たせることで、生活動線がスムーズで過ごしやすく、圧迫感のないコーディネートを再現しました。

窓から差し込む光を遮らないよう、ソファの背もたれを低く抑えたこともポイントです。

10畳のリビングダイニングに、ソファ・ダイニングテーブル・テレビボード・リビングテーブルを、バランスよく配置したい場合はぜひ参考にしてみてください。

>>事例詳細はこちら

10畳リビングのインテリアコーディネートなら年間約1,000件の実績を有するMAYSへ

10畳のリビングダイニングのコーディネートに、弊社のインテリアコーディネートサービスをご利用いただくメリットを6つご紹介します。

内見・採寸をした上で経験豊富なコーディネーターが提案するためレイアウトに後悔しない

レイアウトに失敗や後悔がないのも弊社のインテリアコーディネートサービスをご利用いただくメリットです。

弊社ではインテリアコーディネーターがお客様の物件にお伺いして内寸や採寸をおこない、プランをご提案します。

そのため、「欲しい家具をそろえたら部屋が窮屈になってしまって住みにくい」といった後悔がありません。

間取りと家具の採寸をご自身でおこなっていただく手間を省けるのもメリットです。

コーディネートに関する失敗と手間を省きたい方は、ぜひ弊社にご相談ください。

ナチュラル・モダン・北欧などさまざまなインテリアテイストに精通

お客様の好みに合わせてさまざまなインテリアテイストを再現できるのも、弊社をご利用いただくメリットです。

雑誌の切り抜きや好みのインテリアをお伝えいただければ、お客様のイメージを形にして具体的なプランをご提案いたします。

弊社は年間1,000件のコーディネート実績があり、イメージをざっくりとお伝えいただければさまざまな切り口でお話しさせていただくことが可能です。

インテリアにあまり詳しくない場合でも、ぜひ気軽にご相談ください。

インテリアのプロとしていちから丁寧にご説明をし、理想を形にできるようサポートさせていただきます。

国内外100社のブランドからお好きな家具を購入可能

国内外100社のブランドからお好きな家具を購入できるため、お客様のご要望に沿って柔軟なご提案ができるのも弊社の強みです。

例えば、複数のブランドを組み合わせることでお客様がお求めの空間をこの上なく再現できます。

ご予算の範囲内でお考えの場合は、ソファに予算を割いてそのほかの家具はリーズナブルなものでそろえることも可能です。

上質な家具に囲まれた暮らしを好む方は、有名ブランドから、知る人ぞ知る国内ハイブランドまで取り扱いがある弊社にぜひ一度お問い合わせください。

購入した家具はまとめて一度に配送可能だから立ち会いの負担が少ない

配送時にお客様の負担を減らせるのも弊社をご利用いただくメリットです。

複数ブランドから商品を購入する場合は、一般的には配送日がバラバラになりますが、弊社を通してご購入いただいた場合は、弊社が責任を持って一括でお客様の自宅に配送します。

そのため、荷物の受け取りでお客様が何度も立ち会う必要はありません。

新生活の忙しい時期に、お客様の待ち時間や負担を極力減らせるようサポートさせていただきます。

プロにインテリアの悩みを相談できる【オンライン無料相談】をご用意

オンラインでプロにインテリアの悩みを気軽に相談できる「オンライン無料相談」も実施中です。

オンライン無料相談では、コーディネートや家具に関するどのような些細な悩みに対しても 、インテリアコーディネーターが詳しくアドバイスさせていただきます。

特に10畳のリビングダイニングは家具の配置が難しく、レイアウトの相談も多くあります。

初回での費用は一切発生しませんので、お困りごとのある方はぜひお気軽にご相談ください。

モニター価格でインテリアプランの作成も可能!

お得なモニター価格でインテリアプランを作成するサービスも、お客様からご好評いただいている弊社のサービスです。

サービスご利用後のお部屋の写真やインタビューを弊社のホームページにご紹介させていただける場合は、サービス料金を無料でご案内しております。(個人が特定されるような情報は掲載いたしません。)

10畳のリビングダイニングを備えた間取りとなると1LDK〜2LDKが多い印象ですが、2LDKで8万円〜(例)の有料サービスが無料となります。

採用件数に限りがございますので、この機会にぜひ弊社にお問い合わせいただき、一緒に素敵なインテリアスタイルをつくり上げましょう。

>>オンライン無料相談やコーディネートサービスの詳細はこちら

文・ライチ1214(大手ハウスメーカー元社員)

03-5402-4600

9:10-17:30 (平日)