MAYS 家具のリース・販売・インテリアコーディネートのメイズ

インテリアコーディネートのご依頼はこちら

1DKをすっきり見せるレイアウト!アイテムやテクニックをご紹介

  • c
  • d
1DKをすっきり見せるレイアウト!アイテムやテクニックをご紹介のアイキャッチ画像

ダイニングキッチンともう一部屋という間取りの1DK。

限られた空間に家具やインテリアアイテムをレイアウトするのは難しく、「すっきり見えない」「なんとなく生活しにくい」という悩みはありませんか。

1DKのお部屋では、レイアウトを工夫してすっきりと快適に暮らしたいですよね。

本記事では、1DKの特徴、すっきり見せるアイテムやレイアウト術、注意点などをご紹介します。

また、記事の後半では年間約1,000件の実績がある、弊社のインテリアコーディネートサービスについてもご案内します。

ぜひ、1DKをすっきりコーディネートして、快適に生活しましょう。

目次

1DKの広さってどのくらい?特徴について

1DKは、ダイニングキッチン+居室の2部屋からなる間取りです。

1〜2人で住むことが多く、大きなお部屋ではないですが、1DKの広さや間取りの特徴について確認していきましょう。

1DKの間取りの定義

1DKと呼ばれる間取りには、広さの定義があり、「公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会」によってダイニングキッチンが4.5畳以上8畳未満と決められています。

また、1DKと似たような間取りに1Kや1LDKがありますが、キッチンのある部屋の広さによって呼び方が変わってきます。

キッチンのある部屋が4.5畳未満なら1K、8畳以上なら1LDKです。

1DKの間取り例

1DKはキッチンのあるエリアともう1部屋しかありませんが、部屋の形や水回りとの位置関係によって、さまざまな間取りが存在します。

特に、DKの位置によって実際の畳数より広く感じたり、窮屈に感じたりすることがあります。

よくある1DKの間取り例を、DKの位置別に確認してみましょう。

DKに玄関や水回りがある間取り

玄関を開けた空間がDKになっていて、トイレや洗面所にも接している間取りです。

DKの奥に居室があると外から部屋の中が丸見えになりやすく、DK内に玄関や水回りが接しているため壁が少なくなります。

さらに、DKが洗濯機置き場や洗面所も兼ねている場合は、想定以上に狭く感じることがあるかもしれません。

築年数が経過した物件に多い間取りの一つです。

DKが通路のような間取り

玄関から居室までの通路にDKがある間取りです。

通路のような細長い空間がDKになるので、あまり畳数は広くなく、コンパクトな印象が特徴です。

さらにDKに水回りがあれば、壁が少なくなるので、家具の置き場所や生活動線を確保すると、可能なレイアウトは限られてしまいます。

キッチンは比較的小さく、ダイニングテーブルは余裕を持って設置することが難しいため、ソファや食器棚のような大きな家具は置きにくいでしょう。

DKが独立している間取り

玄関や水回りとは別に、独立しているDKがある間取りです。

キッチンやダイニングには、ゆったりと使いやすい広さが確保されている場合が多いでしょう。

水回りのドアがない分、壁面が使えるので食器棚をはじめとした大きな家具も置きやすく、さまざまなレイアウトを楽しめるでしょう。

1DKのお部屋をすっきり見せる家具やアイテムの紹介

ダイニングキッチンともう一部屋しかない間取りで、ごちゃついてしまいがちな1DKのお部屋。

インテリアはできるだけ厳選してコーディネートをしなければなりません。

1DKのお部屋に最適なすっきり見せられる家具やアイテムをご紹介します。

ローソファ

座面が低く、空間を広く見せる際におすすめのローソファ。

1DKのお部屋にはもともとリビングスペースがなく、ソファを置かない人も多い傾向にあります。

ただ、ローソファなら視界を遮らずにすっきりとした印象になるので、リビングのない1DKにも取り入れやすいでしょう。

床にも座りやすくなり、落ち着いてくつろげるお部屋を演出できます。

折りたたみ式のテーブル

伸ばしたり縮めたりと変形できる折りたたみ式のカウンターテーブルや、ローテーブルは1DKの限られたスペースとも相性は良好です。

必要なときにだけ使用できるので、省スペースで活躍します。

自宅で食事をとったり、作業をしたりする時間があまりないなら、普段はテーブルを折りたたんでしまって、ほかのことに空間を活用しましょう。

ダイニングソファやソファベッド

1DKに設置する家具のなかで設置スペースに悩むことが多いソファ。

ダイニングテーブルとソファを合わせてソファダイニングにしたり、ベッドにも変形できるソファベッドを利用したりして、一つで2役の家具を使用しましょう。

リビングのようにくつろげるスペースが十分に取れない場合には、特に最適です。

間仕切り

隠したい部分や空間を分けたい部分に間仕切りを使用すると、1DKの空間にメリハリがついて、生活しやすくなります。

パーテーションやカーテンで床から天井まで完全に分けたり、シェルフやソファなどである程度区切ったりと、さまざまな使い方ができ非常に便利です。

小ぶりの装飾品

かわいらしいサイズの観葉植物やアートなど小ぶりの装飾品があると、意外と部屋がすっきり見えます。

大きくて存在感のある装飾品は、同時に圧迫感もあるので、部屋が狭く見える可能性があります。

小さめのアイテムでセンスよく、すっきり飾りつけると、1DKのお部屋も雰囲気がよくなるでしょう。

収納やロフト付きのベッド

1DKでは収納スペースが足りないことも考えられます。

そのため、ベッドの下が収納になっていたり、ロフトタイプのベッドで上下に空間を使い分けられたりすると、すっきりと収納力を増やせます。

クローゼットとは別にシェルフやチェストなどの収納用家具を設置すると、場所がとられるので、収納力のあるベッドはおすすめです。

キッチンカウンター

キッチンカウンターがあると、調理にも食事にも使えます。

キッチンでの作業効率が上がり、別途ダイニングテーブルを設置するスペースも必要なくなります。

キッチンカウンターは通常のダイニングテーブルと比較すると、脚が長く、奥行きが短いので、すっきりと見えるでしょう。

1DKのお部屋をすっきり見せる家具レイアウト術

1DKのお部屋をすっきり見せるには、インテリア選びだけでなく、レイアウトも重要です。

同じアイテムでも、設置する位置や向き、ほかのアイテムとの組み合わせによって異なって見えます。

1DKをすっきりまとめるレイアウトのコツを7つご紹介します。

DK部分にラグを敷いてゾーニングを行う

DKを漠然としたダイニングキッチンにするのではなく、明確にキッチン・ダイニング・そのほかのエリアに分けましょう。

実は、エリアごとにラグやマットを敷くだけで、簡単にゾーニングができるのです。

部屋のなかでエリアを分けると整理整頓が自然とでき、作業効率も高まります。

キッチンでは調理がしやすくなり、ダイニングでの居心地もさらによくなるでしょう。

DKでほかの作業もする場合は、そのエリアも十分に確保できると快適です。

キッチンで調理に使う部分と、コーヒーやお酒を作るドリンクバーのような部分をゾーニングできると、よりメリハリをつけられます。

本棚を設置し間仕切りとして活用する

DK+一部屋の1DKでは、生活感のある部分をうまく隠せるとすっきりします。

特に、寝室にテレビやソファを置いてリビングを作っている場合は、ベッド周りが視界に入らないほうが印象がいいでしょう。

ただ、床から天井までを完全に仕切ってしまうと部屋が狭く感じるので、すっきりとしたお部屋にはなりにくい印象です。

そのため、本棚を活用して抜け感のある間仕切りを設置すると、広い空間のまま部屋を分けられるのでおすすめです。

ベッドは低い位置にあるので、間仕切りに使う本棚は腰元までの高さがあれば十分でしょう。

DKとお部屋の戸を開放して広くワンルームのように使う

DKともう一部屋をつなげられると、大きめのワンルームのようになり、空間が広く見えてすっきりと暮らせます。

2部屋の間にある戸が引き戸の場合は、開けたままにしていても違和感は少ないので、特におすすめです。

また、窓が一つしかない1DKも多いので、DKの端から寝室の奥までが一つながりになると、風や光が通り抜けて気持ちよいお部屋になるでしょう。

お部屋の長辺と平行に家具を配置する

1DKの各部屋の形状は、長方形になっていることがよくあります。

そのため、お部屋の長辺と並行に家具を配置すると視覚的に長さが強調され、すっきりと見えるでしょう。

特に、テーブルやベッドなどの大きくて幅をとる家具は、部屋と平行に置いて縦のラインを意識してみてください。

お部屋の中心は空間を空ける

家具やインテリアアイテムをお部屋の奥や壁際に寄せて配置することで、お部屋の中心部分に空間を作りましょう。

中心部分が空いていると室内での行き来がしやすく、物も散らかりにくいので、ごちゃついて見えません。

家具の高さを意識する

家具の高さをそろえたり、手前より奥の家具のほうが高くなるように並べたりしてレイアウトするだけで、お部屋の見え方が異なってきます。

ベッド・ソファの座面・ローテーブル・テレビ台などは、高さをそろえやすいので、ぜひ試してみてください。

低い位置で家具の高さがそろっていると、すっきりとした印象になります。

また、柱や梁などでお部屋の形状がいびつな場合は、設置する家具の高さを意識して、壁の長さや天井の高さが強調できるように工夫しましょう。

照明にこだわる

お部屋が明るいほうが基本的にすっきり見えますが、明るすぎて余計な物までよく見えると印象がよくないこともあります。

そのため、照明を使って明暗のコントラストをつけることで、お部屋がすっきり見えるように演出しましょう。

物が多くてぼかしたいエリアは暗めの照明、きれいに整っていてはっきり見せたいエリアは明るい照明にするなど、同じお部屋のなかで照明を使い分けてみてください。

また、照明は雰囲気を大きく左右するので色味やデザイン、明かりの広がり方などにもこだわると、1DKのお部屋作りがより素敵になります。

1DKをレイアウトする際の注意点

大きすぎず小さすぎない1DKは、トータルにインテリアを集めてレイアウトしていくには適度な広さをしています。

1DKにすでに住んでいて模様替えをする人も、これから引っ越す人も、ぜひ工夫しながら1DKのインテリアコーディネートを楽しんでみてください。

ただ、インテリアをレイアウトする際には、事前に検討しておくべき注意事項があるので、ご紹介します。

配色のバランスを検討することを忘れない

1DKのお部屋は家具やアイテムのサイズに意識がいってしまうことが多いですが、お部屋全体の配色バランスにも着目しましょう。

広さとの兼ね合いから家具の数やサイズを抑えたくなる1DKですが、数が多くてもサイズが大きくても、お部屋全体でカラーバランスが整っていれば、圧迫感がなくすっきり見えます。

白・ベージュ・ライトグレーなどはほかの色と合わせやすいので、お部屋に占める割合を多くとっても問題ありません。

主張の強い色やダークトーンは、割合や色の数が多くならないように注意しましょう。

また、お部屋にもともとある床や壁、ドアや窓枠の色も加味しながらカラーコーディネートを検討してみてください。

長期的なインテリア計画を怠らない

1DKで生活をしている人のなかには、今後家族が増えたり別の地域に引っ越したりする可能性のある方も多いでしょう。

そのため、気に入っていた家具を引っ越しや模様替えのために手放すことがないように、将来性も考慮して1DKのインテリアを選びましょう。

汎用性の高いアイテムを探したり、数年で買い替える想定でアイテムを選んだりと、インテリア計画を立てておくことをおすすめします。

また、状況が変わっても長く使い続けたいアイテムは、特にこだわって検討しましょう。

生活動線を見誤らない

1DKは部屋数も広さも限られているので、生活動線が明確になりやすい傾向があります。

さらに、具体的にどのような生活をするかイメージできていれば、すっきりとした生活動線を実現できます。

自分や家族がよく使う通路、頻繁に開閉する扉周りの空間、手の届く位置に置きたい家具やアイテムなど、生活動線を細かくシミュレーションしながらレイアウトを検討してみてください。

できるだけ家具や空間のサイズを計測して、必要なスペースや距離を調整しましょう。

1DKのレイアウトでお困りなら年間約1,000件のコーディネート実績があるMAYSへ

1DKのレイアウトでお困りの場合は、ぜひ弊社にご連絡ください。

忙しいお客様に代わって弊社のコーディネーターが、最適なプランをご提案いたします。

弊社は東京都港区を中心に、創業から35年以上さまざまな物件を手掛けており、現在では年間約1,000件の実績があります。

コンセプトは「上質なインテリアで、一つ上のライフスタイルへ」。

お客様の大切なご自宅を、より素敵で快適な空間に仕上げるお手伝いをさせていただきます。

1DKのお部屋をはじめさまざまな間取りで豊富な経験を持つコーディネーターが在籍

弊社のインテリアコーディネートは、家具や家電からラグ、カーテン、照明までトータルコーディネートが特徴です。 

日々忙しいお客様に代わり、豊富な知識と経験をフル活用して空間作りをサポートいたします。

内見・採寸、間取り図を基に最適なコーディネートをご提案

お客様のご要望や生活スタイルをお伺いし、内見・採寸を行い、間取り図も参考にしながら丁寧にコーディネートプランを検討します。

1DKの広さがどのくらいかイメージできず、購入した家具のサイズが合わなかったということもありません。

北欧・モダン・イタリアンなどインテリアテイスト問わず対応可能

イタリアンモダンスタイルを得意とする弊社ですが、それ以外のテイストであってもお客様の好みやすでにあるインテリアに合わせて幅広く対応いたします。

MAYSのインテリアコーディネートサービスで、北欧・ナチュラル・和モダンなど、ぜひ理想とするインテリアスタイルをかなえてみてください。

家具の購入も可能でお手持ちの家具とのコーディネートも承ります

有名ブランドやハイブランドを含む国内外100社のメーカーに精通しているため、商品選定の選択肢も豊富です。

生地サンプルもお取り寄せ可能なので、とことんこだわり抜いた家具を選べます。

不要家具の引き取りとまとめて配送でお客様の負担を軽減

引っ越しや模様替えでは、不要になった家具を処分しなければならないこともあります。

MAYSでは持続可能な社会の実現に向けて、不要な家具を買い取り、自社のメンテナンス技術によって、再びお客様にご利用いただける取り組みを加速しています。

ぜひ転居によって不要になったブランド家具の買い取りもお任せください。

また、MAYSでは複数ブランドから家具を購入しても、一度弊社の倉庫に集約させてから搬入するため、家具の立ち会いは一度で済みます。

不要家具の引き取りとまとめて配送によって、忙しいお客様の負担が軽減されます。

プロにインテリアの悩みを相談できる【オンライン無料相談】をご用意

現在弊社では、初回のオンライン相談を無料で承っております。

プロのインテリアコーディネーターが、幅広いお客様のお悩みに丁寧にアドバイスいたしますので、ぜひご検討ください。

以下のページから、必要事項を入力の上、30秒でお申し込みが可能です。

>>無料相談のお申し込みページへ

モニター価格でインテリアプランの作成も可能!

条件や件数に限りはありますが、モニター価格でのインテリアコーディネートサービスも実施中です。

インタビュー内容や写真を弊社ホームページでご紹介させていただきますが、お客様の個人情報が公開されることはないので、ご安心ください。

2LDKで8万円〜(例)の有料サービスを人数限定で無料でご案内しておりますので、ぜひこの機会にご検討ください。

>>オンライン無料相談やコーディネートサービスの詳細はこちら

03-5402-4600

9:10-17:30 (平日)