新宿エリアでインテリアコーディネートをお考えなら法人・個人問わず一貫対応が魅力のMAYSへ

新宿で高級マンションの購入や賃貸を検討されている方からは、「インテリアをどう整えればよいかわからない」という声をよく耳にします。
特に統一感のある空間をつくりたい、失敗のないコーディネートを実現したいと考える方は多いのではないでしょうか。
東京都・港区を拠点に高級物件のインテリアコーディネートを数多く手がける MAYS は、そうした悩みに応える豊富な経験と専門的なノウハウを持っています。
本記事では、新宿エリアならではの住環境の特徴を踏まえたインテリアのポイントや、MAYSが実際に行ったコーディネート事例をご紹介。
理想の住まいづくりに役立つヒントにしてみてください。
▼新宿エリアでインテリアのトータルコーディネートを検討中ならMAYSへ
ただいま、30秒で申し込み可能なオンライン相談実施中
目次
新宿エリアでインテリアコーディネートする際に意識すべき2つのポイント

新宿エリアは、都内でも多様な人々が集まるエリアです。
インテリアコーディネートを行う際には、この地域特性を考慮することが重要となるでしょう。
まずは、新宿らしさを活かした、機能的で洗練された空間づくりのポイントを紹介します。
単身世帯向けのコーディネート
5年に一度実施される令和2年国勢調査における「新宿区の概要」によれば、新宿区の総人口は349,385人で23区内では12番目です。
年齢別でみると、28歳が5,893人と最も多く、この年代が新宿区で多く生活していることがわかります。
また特筆すべき点として、世帯構成では単独世帯(世帯人員が1人)が150,831世帯と最も多く、全体の67.8%を占めています。
次いで夫婦と子どもからなる世帯が28,931世帯となっていることからも、新宿区は圧倒的に単身世帯が多い地域といえるでしょう。
このような人口構成の特徴を考慮すると、インテリアコーディネートにおいても単身世帯向けの間取りに合わせたプラン提案が求められます。
単身世帯では、限られたスペースを有効活用し、機能性とデザイン性を両立させる工夫が重要です。
出典:2020(令和2)年国勢調査 人口等基本集計結果-新宿区の概要-
国際色・ビジネス色豊かなコーディネート
令和2年国勢調査における「新宿区の概要」によれば、新宿区の総人口における外国人人口の割合は8.4%であり、特別区や全国と比較して著しく高い数値となっています。
この高い外国人人口比率の背景には、新宿区が23区のほぼ中央に位置し、優れた交通アクセスを提供していることが挙げられるのではないでしょうか。
加えて、新宿はビジネスの中心地として多くの企業の本社や支社が集まっており、国際的なビジネスハブとしての役割を担っています。
このような地域特性から、新宿エリアでのインテリアコーディネートには国際色豊かで洗練されたデザインが求められることも多いでしょう。
また、多様な文化背景を持つ人々やさまざまな企業のニーズに対応できる柔軟性も重要なポイントとなっています。
インテリアコーディネートを行う際には、こうした新宿の国際的かつビジネス志向の特性を十分に理解し、適切な提案ができることが求められます。
出典:2020(令和2)年国勢調査 人口等基本集計結果-新宿区の概要-
新宿エリアの特性を踏まえたインテリアコーディネートならMAYSへ

新宿エリアの特性も熟知しているMAYSのインテリアコーディネートサービスは、単身世帯や、国際色豊かなビジネス環境に対応した空間づくりにも柔軟に対応できます。
ここでは、MAYSがご提供するインテリアコーディネートサービスの特徴を詳しく紹介します。
- 新宿区に隣接する港区を中心に年間約1,000件のコーディネート実績あり
- 新宿の高層マンションを活かしたコーディネートに強み
- 内見・採寸から家具の配送・設置までワンストップ対応
- モデルルーム・ホームステージングのコーディネート実績も多数
- 家具のリース/レンタルプランもありオフィスの在り方に応じて相談可
- コーディネート時にご提案する家具は全て購入可能
新宿区に隣接する港区を中心に年間約1,000件のコーディネート実績あり
MAYSの本社がある港区は、森ビルをはじめとする高層ビル群や外資系企業の拠点が集まるエリアです。
そのため、MAYSでは個人邸に加えてオフィスのレイアウト実績も豊富に保有しています。
新宿エリアの特徴である単身世帯や国際的ビジネスシーンにも適応したインテリアコーディネートをご提案します。
限られた空間を最大限活かす工夫から、グローバルな感性を取り入れたデザインまで、幅広く対応可能です。
新宿の高層マンションを活かしたコーディネートに強み

MAYSは、眺望を無駄にしない開放感のあるレイアウトや、ローソファ・フォーカルポイントを活かしたインテリアコーディネートを得意としています。
新宿エリアに多い高層マンションでは、窓からの素晴らしい眺望を最大限に活かすため、視線を遮らない家具配置が欠かせません。
また、高層階ならではの光の入り方に考慮した照明計画や、生活動線を意識した使いやすいレイアウトも重視する必要があります。
MAYSであれば、上記のポイントを踏まえ、デザイン性と快適さを兼ね備えた住まいを実現できるでしょう。
さらに、エレベーターサイズや搬入時間帯など、高層マンション特有の搬入制限や管理規約にも精通しています。
事前に制約を踏まえたうえでプランを作成するため、安心してお任せいただけます。
内見・採寸から家具の配送・設置までワンストップ対応
MAYSでは、内見・採寸から家具の配送・設置まで全てをワンストップで対応するため、限られた期間でも手間をかけずに効率的にインテリアコーディネートが完成します。
なかでもプレミアム配送サービスでは、家具・カーテン・照明・家電など、空間づくりに必要なアイテムを全てまとめてお届け。
複数のブランドや商品を注文しても、配送スケジュールを一度確認するだけで効率的に調整可能です。

また、必要に応じて既存の家具を活かしながら新しい家具と調和させたコーディネートもできますので、気軽にご相談ください。
モデルルーム・ホームステージングのコーディネート実績も多数
不動産オーナー様向けに、物件の価値を最大限に引き出すモデルルームやホームステージングのコーディネートサービスも提供しています。
「短期間で入居者を決めたい」「物件をより高い価格で売却したい」といったニーズに応えるため、豊富なインテリアコーディネートの技術と家具リースのノウハウを活用。
限られた時間でも印象的で魅力的な空間を演出できます。
新宿エリアの物件特性を熟知したスタッフが、物件の魅力を最大限に引き出すデザインをご提案するため、成約率アップに貢献できるでしょう。
家具のリース/レンタルプランもありオフィスの在り方に応じて相談可
MAYSでは、家具購入の負担を抑えられるリース/レンタルサービスも展開しています。
複数ブランドの商品を組み合わせたプランや、新品家具とリースアップ商品を組み合わせるプランも可能です。
新品の受注生産家具をはじめ、張り地や色味など細部までこだわったものをご用意できます。
頻繁に転居される方、将来的に家族構成の変化が予想される方、セカンドハウスをお持ちの方に特におすすめです。
経費計上もできるため、オフィス空間のコーディネートを検討している法人オーナー様にも最適です。
コーディネート時にご提案する家具は全て購入可能
MAYSでは、コーディネート時にご提案した家具を全てご購入いただけます。
「気に入ったけれどレンタル品だから買えない」といった制約はなく、理想の空間をそのままご自宅に取り入れることが可能です。
さらに、プランニングから購入・一括配送・設置までを一貫してサポートするため、複数の業者に依頼する手間がありません。
カーテンや照明、ラグ、インテリア小物なども同時に購入できるので、統一感のあるトータルコーディネートを実現できます。
新宿エリアでのインテリアコーディネート実績・対応物件一例
MAYSの実績がある、または対応している物件の一例は以下の通りです。
- 飯田橋第二パーク・ファミリア
- SHINJUKU NEW VILLA
- 神楽坂アインスタワー
- 目白が丘マンション
- ザ・パークハビオ市ヶ谷イースト
- ジェイパーク神楽坂
- ザ・パークハビオ市ヶ谷ウエスト
- Huit神楽坂
- ZOOM新宿御苑前
- アリス館
- クラッシィタワー新宿御苑
- パークコート市谷加賀町
- ラ・トゥール市谷砂土原
- プライムアーバン市谷仲之町など
MAYSのインテリアコーディネートサービス料金目安
【コーディネート料金】
- 1R/1K(単一間取りの場合):40,000円
- リビング:20,000円
- ダイニング:20,000円
- ベッドルーム:20,000円
- そのほか1部屋追加:20,000円
- 小物ディスプレイ(1ヵ所):10,000円
- インテリアプランの変更:5,000円/回
- 追加プラン作成:30,000円/回
- キャンセル料:30,000円
詳しくは、サービス料金ページもご確認ください。
MAYSのインテリアコーディネートサービスご納期目安
お客様の希望納品予定により、全体の進行状況は変動しますが、基本的なスケジュールは以下のとおりです。
- 内見・採寸からプラン作成:最短1週間
- 家具の購入代行手配(在庫確認含む):約1週間
- 購入ご契約から搬入・設置まで:約2~3週間
受注生産品や海外取り寄せ品は、納期にさらに時間がかかることも多いです。
インテリアコーディネートサービスは、早めにご相談いただくことをおすすめしています。
MAYSのインテリアコーディネート依頼の流れ
MAYSのインテリアコーディネート依頼の流れを紹介します。
1. お問い合わせやオンライン相談(30秒で申し込み)
2. 現地または図面ヒアリング・採寸
3. コンセプト策定・レイアウト提案・お見積り
4. 家具・照明・ファブリックなどの最終決定
5. 発注・納期管理・搬入経路確認
6. 納品・設置・スタイリング
7. アフターフォロー(レイアウト調整・追加提案)
>>オンライン相談の申し込みやMAYSのサービス内容詳細はこちら
MAYSのインテリアコーディネート事例
これまでにMAYSが手がけたインテリアコーディネート事例を、厳選してご紹介します。
新宿エリアで需要の高い、一人暮らし向けのインテリアやリノベーションを含む事例紹介です。
ぜひ、実際のコーディネートの参考にしてみてください。
心地よさを追及した起業家のセカンドハウス

日々、忙しく過ごす起業家男性一人暮らしのマンションコーディネート事例です。
素材感にこだわり、ダークブラウンを基調とした内装カラーに合わせた、落ち着いたインテリアにまとめました。
デザインが特徴的なペンダントライトやスポットライトを導入し、ダンディズムを意識した装飾小物を加えて雰囲気を高めています。
リノベーションで長い時を豊かに過ごす

リノベーションで生まれ変わった、デザイナーズマンションのコーディネート事例です。
バブル期に建てられた個性的な外観に調和するよう、同時代の雰囲気を残しながらも、新しさを感じられるインテリアへと刷新しました。
シンプルな家具をベースにしつつ、インパクトのあるフロアライトや、オレンジやイエローの差し色を取り入れることで、洗練された空間のなかに遊び心を演出しています。
ゲストと共に過ごす上質な時間を満喫するリビングダイニング

ゲストと共に過ごせるリビングダイニングのコーディネート事例です。
広々としたリビングダイニングには、多くの来客を招いてもゆとりが感じられます。
高級感のある家具をそろえ、スタイリッシュさとラグジュアリーさを併せ持つ空間を作りました。
上質な素材感や空間を鮮やかに彩るシャンデリアなど、シンプルな空間に華やかさを添えるコーディネートです。
都心の高層マンションの眺めを味わうリビング

部屋の角に配された開放的な窓からは、都心の景色を堪能でき、まさに高層マンションにふさわしいリビングです。
ゆったりとしたソファに加え、快適な座り心地のパーソナルソファを配置することで、スタイリッシュモダンな雰囲気を際立たせました。
大きな窓からの眺望と上質な家具が調和し、高級感あふれるくつろぎの空間を演出しています。
自然光が降り注ぐ明るいリビングダイニング

清潔感あふれるホワイト基調のリビングダイニング。
適度にブラックを取り入れることで、スタイリッシュで洗練された印象を作り上げています。
エレガントで上質なひとときを過ごせるマンションコーディネートの事例です。
新宿でインテリアコーディネートを依頼する際の注意点
新宿エリアに限ったことではありませんが、インテリアコーディネートを依頼する場合には注意しておくポイントがあります。
ここでは、インテリアコーディネートを依頼する際の注意点をまとめます。
搬入と管理規約を確認する
まず、搬入経路やエレベーターのサイズを事前に確認することが重要です。
大型ソファやテーブル・ベッドが分解できるかどうかの確認も必要になります。
また、マンションの管理規約で定められた搬入可能時間帯や養生ルール・工事届の要否についても確認しておきましょう。
窓・照明・アート設置に配慮する
窓の大きさや方位、眺望に応じたカーテンの仕様を選び、遮光性や断熱性も考慮することが重要です。
照明計画では、生活動線やコンセントの位置に合わせた配置を意識し、調光機能や色温度まで検討するとより快適な空間になります。
アートを設置する際には、壁面の強度やピクチャーレールを取り付けられるかどうかを事前に確認しておくと安心です。
アフターサービスを確認する
保証やアフターサービスの内容を事前に確認することで、納品後の不安も軽減できます。
初期不良対応、メンテナンス、追加発注の可否などは必ずチェックしておきましょう。
MAYSでは新宿区に隣接する港区虎ノ門にショールームを完備

新宿からアクセスしやすい港区虎ノ門に、家具展示を含むショールームを設けています。
完全予約制で、プライバシーに配慮した個室も用意しているため、安心してご相談いただけます。
- 東京メトロ日比谷線 「虎ノ門ヒルズ駅」A2出口より徒歩1分
- 東京メトロ銀座線 「虎ノ門駅」2番出口より徒歩約7分
ショールームでは、インテリアの専門家が一対一でヒアリングを行い、お客様のライフスタイルに合わせた提案をいたします。
30秒で申し込み可能なオンライン相談実施中

来店が難しい方でも、インテリアのプロに気軽に相談できる「オンライン相談」を実施しています。
時間や場所に縛られず、スマートフォンやパソコンから自宅にいながら相談できるのが魅力です。
忙しい新宿在住の方にも好評をいただいており、多くの方がオンライン相談から本格的なコーディネートに進まれています。
専用フォームから30秒で簡単に予約が可能です。まずは、お気軽にお問い合わせください。
>>オンライン相談の申し込みやMAYSのサービス内容詳細はこちら
文・松田 ともみ(インテリアコーディネーター)